開咬(かいこう)の料金は保険適用はどうなってる?

開咬(かいこう)を治療するには手術や矯正が必要なのですが 保険適用で行なわれる手術と実費の開咬(かいこう)の治療とがあります。 先天的な者での手術は保険適用ですがそれでも高額な料金が掛ってしまいますので 指しゃぶりや舌の前歯の押し出しなど原因からキチンと治療しないとまた同じような症状になってしまう可能性もありますよ

開咬(かいこう)の治療とは

開咬(かいこう)の治療は歯並びの隙間が少ないために抜歯など行なう場合もあります。 が、抜歯による開咬の治療の場合、歯並びが逆に悪くなったりすきっ歯になってしまうかもなどの 不安も多いようです。

通常外科矯正といわれるあごの骨を手術で開き開咬を治療するのが一番早く効果も高いと言われてはいますが 費用もかなりかかり、手術の後のケアも大変です。 全身麻酔による外科矯正の手術が殆どですので、手術後に痺れや麻痺が出たり顔の腫れなども 心配されています。 入院も大体一ヶ月以上必要とされていますよね。

開咬は後戻りと呼ばれる又同じ症状前歯の上下に隙間が出来てしまう可能性が高いので 歯並びの矯正とともに、舌による前歯の押し出しの癖を直したり、幼児の場合には 指しゃぶりやそれ相当の行為を徹底的にやめさせないとなかなか完治するのは難しい症状ともいえます。


開咬(かいこう)の治療の料金や費用

開咬(かいこう)の治療の料金や費用は外科矯正とよばれるあごの骨の中の歯を少しずつ動かしていく といった手術を行なう訳なのですが費用はとても高額です。

入院も一ヶ月ほどかかってしまうので保険適用される歯科を選びたいものです。 まだそんなに多くはないかもしれませんが大学病院や開業医などで外科矯正の保険 高額療養保険が適用されるか聞いてみてください。

その場合でも手術の費用や料金は約50〜60万円かかることも多く、 もし万が一保険が適用されない場合は100万円を越してしまう場合もあるので 医療控除を受けたとしてもかなりの費用となります。

開咬を治療し口臭や歯肉炎を予防

開咬を治療しないと歯並びが悪くなってしまうほかに 歯と歯の間に隙間が絶えず開いているので口の中が乾いた状態になり、 細菌の繁殖などが多くなり、口臭だけでなく、歯茎の病気歯肉炎なども起こりやすくなります。

開咬(かいこう)だけが原因ではありませんが、歯槽膿漏などで歯がどんどん抜け落ちてしまったりするのを 防ぐためにも治療できるうちに治療しておいたほうが良いのではないでしょうか? 幼児や赤ちゃんが開咬の症状があるのなら、その原因であるおしゃぶりや指しゃぶりなども 親である私たちが注意してあげるのも愛情の一つではないでしょうか?